実績/活動紹介 - 額尓 徳尼(エリデニ) EERDENI profile -

所属機関名,部門名,役職名

株式会社 環境管理センター

環境調査グループ

環境サービス、各種委託業務に対応いたします。

・大気調査(CO,SPM,NO,NOx,NMHC,SO2,PM2.5 etc.)

・河川流量・水質調査

・室内環境調査

・騒音、振動、交通量調査

・塗膜(PCB)調査

・指定廃棄物空間線量調査

・アスベスト気中含有調査

・土壌、建設発生土調査

・海洋調査

・生態系調査

・環境調査コンサルティング

・Shiny APP開発事例(https://ordos.shinyapps.io/R_ECC_Sokuhou_Login/

・放射線量測定マッピング

学歴
1995年7月 中国・内モンゴル自治区オルドス市モンゴル族高等学校卒
1996年9月〜2000年7月 中国・内モンゴル自治区農業大学林学部 入学
2001年10月〜2003年3月 東京大正大学・日本語別科入学
2003年4月 東京大学大学院農学生命科学研究科・研究生入学
2004年4月〜2006年3月 同上 修士課程進学
2006年4月〜2011年03月 同上 博士課程(農学リモセン)
職歴
 2000年07月~2001年07月

中国内モンゴル自治区維信グループ会社 社員

2011年4月~2011年7月

東京大学農学生命科学研究科 農学特定研究員

2011年8月~2014年3月

東京大学農学生命科学研究科 農学特任研究員

2014年4月~2014年8月

東京大学農学生命科学研究科 農学特定研究員

2014年9月~2019年3月

国立研究開発法人 国立環境研究所地域環境研究センター  特別研究員

2019年4月1日~6月

東京大学農学生命科学研究科 農学特定研究員

国立研究開発法人 国立環境研究所地域環境研究センター  共同研究員

2019年7月〜2022年10月

株式会社 ケーズブレインズ 調査員

2022年12月〜

株式会社 環境管理センター 技術センター 環境調査グループ


博士論文

額尓徳尼,リモートセンシングによる中国内蒙古自治区における植生の長期変化に関する研究, 東京大学大学院農学生命科学研究科森林科学専攻, MAR. 2011

【論文、学会発表】

1) 額尓徳尼鈴木雅一,基于NOAA/AVHRR数据对中国内蒙古1981-1999年间的绿化与沙漠化的监测3次中日学術シンポジウム, AUG. 2006

2) 額尓徳尼,鈴木雅一,NOAA/AVHRRデータを用いた1981-2000年の中国内蒙古における緑化と砂漠化, 第37回緑化工学会, SEP. 2006

3) 額尓徳尼,鈴木雅一,衛星データを用いた中国内蒙古及びその周辺地域の土地被覆変動解析, モンゴル植生変遷域ワークショップ筑波大学陸域環境研究センター報告, FEB. 2007

4) 額尓徳尼,鈴木雅一,衛星リモートセンシングデータを用いた中国内蒙古における土地利用変貌解析118回日本森林学会大会, APR. 2007

5) 額尓徳尼堀田紀文鈴木雅一,中国内蒙古自治区における1982-1999年の植生変化についてのNOAA/AVHRRデータを用いた検討日本緑化工学会誌 Vol. 35, No. 2, pp.338-350, NOV, 2009 査読付き

6) 額尓徳尼大手信人田中(小田)あゆみ岡安智生大黒俊哉山中典和, Undarmaa Jamsran,吉川賢,衛星リモートセンシングを用いたモンゴル国マンダルゴビ地域における植生の長期変動と空間分布について日本沙漠学会第23回学術大会, MAY. 2012,帯広

7) 田中(小田)あゆみ大手信人額尓徳尼小山明日香, Undamaa Jamsran, 山中典和村田直樹大黒俊哉那沁, Sergerenhuu Jambal, 廣部宗吉川賢,モンゴル国マンダルゴビ地域のkey Resourceとしての草本群落における水・養分利用特性123回日本森林学会大会, MAR. 2012

8) Nachinshonhor G.U., EerdeniJargalsaikhan L.長谷川成明,藤田昇,石井励一郎,吉川賢,小長谷有紀,山村則男,モンゴルの遊牧における季節移動と日帰り放牧日本生態学会第60回全国大会, MAR. 2013

9) 遠藤いず貴田中(小田)あゆみ,大手信人,額尓徳尼Undarmaa Jamsran,山中典和,岡安智生,大黒俊哉,那沁,廣部宗,吉川賢,モンゴル国の乾燥地における草本性“Key-Resource”群落の水分と養分の利用特性124回日本森林学会, MAR. 2013

10)  山中典和,うんだるまじゃむすらん,遠藤いず貴,田中(小田)あゆみ,大手信人,額尓徳尼,岡安智生,大黒俊哉,那沁,廣部宗,吉川賢,モンゴル国の乾燥地における草本性“Key Resource”群落の立地特性124回日本森林学会, MAR. 2013

11)  額尓徳尼大手信人,遠藤いず貴,田中(小田)あゆみ,岡安智生,大黒俊哉,樋口篤志,那沁,山中典和,Undarmaa Jamsran,吉川賢,リモートセンシングを用いたモンゴル高原における草地生態系の長期変動の把握日本沙漠学会2013年度第24回学術大会, MAY. 2013,広島

12)  額尓徳尼,小長谷有紀,梅棹アーカイブズの利用とリモートセンシングに基づくモンゴル高原における土地利用変遷,日本モンゴル学会2013年度秋季大会,NOV. 2013,大阪

13)  額尓徳尼,大手信人,遠藤いず貴,小田(田中)あゆみ,山中典和,リモートセンシング手法を用いた草原生態系における夏営地の利用特性解析―モンゴル国バヤンウンジュール地区を事例に―,緑化・生態系修復技術の開発に係る研究(共同研究),鳥取大学乾燥地研究センター,DEC. 2013,鳥取

14)  大黒俊哉柿沼薫エリデニ坂本圭児ウンダルマ・ジャムスラン, モンゴルにおける災害時の避難先として整備された非常用草地の植生退行:ヘンティ県ヘルレンバヤンウランの事例, 日本生態学会第61回全国大会, Mar. 2014, 広島

15)  Nachinshonhor G.U.EerdeniJargalsaikhan L.,吉川賢遊牧が草原群落の構成種に及ぼす影響日本生態学会第61回全国大会, Mar. 2014, 広島

16)  遠藤いず貴,大手信人,額尓 徳尼,大黒 俊哉,Undarmaa Jamsran,川上聖,樋口篤志,山中 典和,那 沁,廣部 宗,吉川 賢, モンゴル半乾燥地域におけるアクナテルム属群落の水利用特性,日本生態学会第61回全国大会, Mar. 2014, 広島

17)  エリデニ,ナチン,小長谷有紀,王勤学,統計データから読み取るモンゴルの農畜産の変遷及びその地域特性,日本モンゴル学会2014年度秋季大会,NOV. 2014,岡山

18)  G.U.Nachinshonhor, Eerdeni,L. Jargalsaikhan,小長谷有紀,吉川賢,「モンゴルの遊牧における季節的移動と草原の現存量の関係」,日本モンゴル学会2014年度秋季大会,NOV. 2014,岡山

19) 大手信人,遠藤いず貴, 小田あゆみ, 額尓 徳尼, 山中 典和,モンゴルの乾燥地生態系におけるKey Resource群落の水・物質循環からみた成立要因の解明乾燥地の植物遺伝資源を利用した環境ストレス耐性の機構解明ならびに育種利用(共同研究),鳥取大学乾燥地研究センター,DEC. 2014,鳥取

20) Wang Q-X.,Xiao Q.,Eerdeni,Okadera T.,Watanabe M.,Batkhishig O.,CO2 Sequestration by Rangeland in Mongolia,Jan.2015,Tokyo

21) 岡寺智大,王勤学,EERDENI,Ochirbat Batkhishig,「モンゴルの電力生産による水需要の時系列分析」,第23回地球環境シンポジウム論文集,第23回地球環境シンポジウム,87-90,2015年9月,札幌

22) 田中(小田) あゆみ(森林総研),遠藤いず貴(東大院農),額尓徳尼(国環研),大手信人(京大情報),UndamaaJamsran(モンゴル農大),山中典和(鳥大乾地研),矢野翠,眞壁明子,木庭啓介(東農工大農), 綾野那沁,廣部宗,吉川賢(岡大院),「モンゴル国マンダルゴビ地域における草本種の窒素利用特性の違い」,第126回日本森林学会大会,Mar. 2015,北海道大学

23) 綾野那陳(岡山大学)、額爾徳尼(国立環境研究所)、ジャルガルサイハン.L(モンゴル国立科学アカデミー)、吉川賢(岡山大学)、「遊牧とモンゴル草原生態系の持続性の関係解明」、(公財)アサヒグループ学術振興財団 2014年度研究報告会、Oct. 2015、東京

24) 岡寺智大,王勤学,EERDENI,渡辺正孝,「ウランバートルの発電に伴う地域水資源への影響」,応用地域学会 2015年度 第29回 研究発表大会,Nov.2015,東京

25) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.,Water demand for power generation and water resources in Ulaanbaatar,Brain storming workshop on the JCM project,Jan.2016,Tokyo

26) Wang Q-X.,Watanabe M.,Batkshishig O.,Okadera T.,Eerdeni,Xiao Q.,A Study on Water-Biomass-Livestock-Energy Nexus for Joint Crediting Mechanism (JCM) in Mongolia,16th National Conference and global Forum on Science, Policy and the Environment,Jan.2016,Washington DC

27) エリデニ、王勤学、岡寺智大、「GOSAT TANSO-FTS SWIR L2プロダクトデータを用いたモンゴル国における温室効果ガスの時系列変動と観測データとの比較検討」、日本地理学会2016年春季学術大会、Mar.2016、東京

28) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Batkhishig O.,Watanabe M.,A study on the W-E-F Nexus for climate change adaptation strategies in Mongolia,The 3rd Future Earth Water-Energy-Food Nexus Workshop “Governance transformation and integrated information for the W-E-F Nexus”,Apr.2016.Kyoto

29) Wang Q-X.,Watanabe M.,Batkhishig O.,Okadera T.,Eerdeni,A Study on the Water-Biomass-Livestock-Energy Nexus for the Joint Credit Mechanism (JCM) in Mongolia,日本地球惑星科学連合2016年大会,2016年5月,東京

30) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.   Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.,Water demand by the power stations for the JCM-MRV project,Joint seminar on water and carbon management in mining industry areas in Mongolia for the JCM-MRV project, Aug.2016,Khanbogd, Omnogovi

31) Eerdeni,Wang Q-X.,Okadera T.,Ochirbat Batkhishig,Grassland productivity under different grazing systems for the JCM-MRV project,Joint seminar on water and carbon management in mining industry areas in Mongolia for the JCM-MRV project, Aug.2016,Khanbogd, Omnogovi

32) EERDENI,王勤学,岡寺智大,Ochirbat Batkhishi,「GPS及び衛星観測手法を用いた遊牧と定住化による家畜の採食頻度の違いと草原植生への影響の定量的評価」,日本地理学会 2016年秋季学術大会,2016年10月,東北大学(仙台市)

33) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.,Watanabe M.,Regional water stress by power generation in Mongolia,The Joint conference of the International Society for Industrial Ecology (ISIE) 12th Socio-Economic Metabolism section conference and 5th Asia-Pacific conference,Sep.2016,Nagoya, Japan

34) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.,Watanabe M.,Production-based water footprints of power generation in Mongolia,The 12th Biennial International Conference on EcoBalance (EcoBalance 2016),Oct.2016,Kyoto, Japan

35) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.,A Case Study on Water-Energy Nexus in Mongolia --- Water Scarcity by Power Generation,Workshop on Nexus-based Catchment Environmental Management for Future Asia,Oct.2016,Tsukuba, Japan

36) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X., A Case Study on Water-Energy Nexus in Mongolia --- Water Scarcity by Power Generation, Workshop on Nexus-based Catchment Environmental Management for Future Asia, Oct.2016, Tsukuba, Japan

37) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.,Batkhishig O., Early Warning System for Vulnerabilities of Steppe Ecosystems in Mongolia: Climate Change and its Adaptation Strategies, THE 3rd INTERNATIONAL CONFERENCE ON “NATURAL CONDITIONS AND TERRITORIAL ASPECTS INFLUENCING THE SOCIOECONOMIC DEVELOPMENTS”, Jan. 2017, Ulaanbaatar, Mongolia

38)   Eerdeni,Wang Q-X.,Okadera T., Validation of BESD-SCIAMACHY and SWIR-GOSAT satellite data of XCO2 using TCCON data,JpGU-AGU Joint Meeting 2017, May.2017, MakuhariMesse, https://confit.atlas.jp/guide/event/jpguagu2017/subject/AAS04-P03/advanced

39) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.,Batkhishig O., Adaptation strategies for improving the CO2 sequestration in Mongolia,JpGU-AGU Joint Meeting , May.2017, MakuhariMesse, https://confit.atlas.jp/guide/event/jpguagu2017/subject/E_MIS03-P01/advanced

40) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.Water scarcity and power generation in arid and semi-arid regions: A case of Mongolia, A JSPS (Japan) and DST (lndia) Bilateral Joint Research Seminar Knowledge sharing workshop on adopting Water-Energy-Food Nexus Approach in India, Sep. 2017

41) 渡邉正孝(*1),大場彰弘(*1),王勤学,樫田和夫(*2),EERDENI,志々目友博(*3)(*1中央大学研究開発機構,*2日立製作所,*3中央大学理工学部) , モンゴルにおける再エネ型冷凍貯蔵システムの創出と低炭素社会に向けたMRV手法の高度化, 環境衛生工学研究, 31(3):118-121

42) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.(*1),Batkshishig O.(*2)(*1Chuo Univ.,*2Mongolian Academy of Sciences), Livestock Grazing and Terrestrial Carbon Sequestration in Mongolia, Understanding the impact of land-atmosphere exchanges - 5th iLEAPS Science Conference, Sep.2017, Oxford, United Kingdom

43) Okadera T.,Eerdeni,Wang Q-X.Water-energy-nexus-based assessment in Mongolia as an Arid and Semi-arid Region, International Workshop on Environmental Vulnerability and Adaptation Strategies in Arid and Semi-arid Regions, Jan.2018, Tsukuba

44) Ai Z.(*1),Wang Q-X.,Yang Y.(*2),Manevski K.(*3),Zhao X.(*2),Eerdeni(*1JSPS,NIES,*2CAS,*3Aarhus University), Estimation of land-surface evaporation at four forest sites across Japan with the new nonlinear complementary method, Scientific Reports, 7(17793):2017,https://www.nature.com/articles/s41598-017-17473-0

45) Ai Z.(*1),Yang Y.(*2),Wang Q-X.,Manevski K.(*3),Wang Q.(*4),Hu Q.(*2),Eerdeni,Wang J.(*5)(*1JSPS,NIES,*2CAS,*3Aarhus University,*4Shizuoka University,*5Water Conservancy Bureau), Characteristics and influencing factors of crop coefficient for drip-irrigated cotton under plastic-mulched condition in arid environment, J. Agri. Meteo.74(1):1-8, 2017

46) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.(*1),Batkhishig O.(*2)(*1Chuo U.,*2IGG, MAS), Carbon fluxes in grassland ecosystems of Mongolia, Workshop on Carbon Fluxes & Sequestration in the Ecosystems of Mongolia, Sep.2017,Ulaanbaatar, Mongolia

47) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.(*1),Batkhishig O.(*2),Battogtokh D.(*2),Wu T.(*3)(*1Chuo U.,*2IGG, MAS,*3CAS), Assessment of Grassland Carrying Capacity and its Vulnerability in Arid and Semi-arid Regions---Taking the Mongolia as an Example, International Workshop on Environmental Vulnerability and Adaptation Strategies in Arid and Semi-arid Regions, Jan.2018, Tsukuba

48) Wang Q-X.,Okadera T.,Eerdeni,Watanabe M.(*1),Batkhishig O.(*2),Battogtokh D.(*2),Wu T.(*3)(*1Chuo U.,*2IGG, MAS,*3CAS), Study on the Degradation of Permafrost, Vulnerabilities of Steppe Ecosystems and Adaptation Countermeasures in Mongolia, 3rd International Forum On Sustainable Future in Asia- 3rd NIES International, Jan.2018, Kuala Lumpur, Malaysia

49) EERDENI,王勤学,岡寺智大,AI Zhipin,Batkhishig Ochirbat(*1)(*1モンゴル科学院 地理研究所), ウランバートル市におけるゲルからのCO2排出量のマッピング (Mapping CO2 Emission from Ger in the Ulaanbaatar City), JpGU Joint Meeting 2018, May.2018, MakuhariMesse, http://www.jpgu.org/meeting_2018/SessionList_jp/detail/A-CG40.html

50) Qinxue Wang1、Tomohiro Okadera1、Deni Eer1、Ochirbat Batkhishig2 (1.国立研究開発法人 国立環境研究所、2.モンゴル科学院 地理・地球生態学研究所), Evaluation of Carbon Sequestration for Different Land Covers in Mongolia, JpGU Joint Meeting 2018, May.2018, MakuhariMesse, https://confit.atlas.jp/guide/event-img/jpgu2018/HCG22-08/public/pdf?type=in

51) Tanaka-Oda, A., I. Endo, N. Ohte, D. Eer, N. Yamanaka, M. Hirobe, N. Shonhor, A. Koyama, S. Jambal, M. Katsuyama, T. Nakamura, N. Matsuo, J. Undarmaa, T. Okuro and K. Yoshikawa. (2018) A water-acquisition strategy may regulate the biomass and distribution of winter forage species in cold Asian rangeland. Ecosphere (accepted)

52) Okadera T.,Wang Q-X., Eerdeni, Nakayama T.(2019) Groundwater Monitoring for Evaluating the Pasture Carrying Capacity and its Vulnerability in Arid and Semi-arid Regions: A Case Study of Urban and Mining Areas in Mongolia, th International Forum on Sustainable Future in Asia/ 4th NIES International Forum, Hanoi, http://www.nies.go.jp/i-forum/#tab4

53) 王勤学,岡寺智大,中山忠暢,EERDENI (2018) 気候変動の適応やSDGsに向けたスマートな遊牧に適した技術システムの提案, いばらき宇宙ビジネスサミット2018, Dec.2018

54) 額尓徳尼、王勤学、岡寺智大、バトヘシゲ (May,2019) 環境リモートセンシング: GPS観測データに基づく遊牧と定住化による草原植生への影響評価, JpGU2019

55) 王 勤学、岡寺 智大、額尓 徳尼、渡邉 正孝、志々目 友博、大場 章弘、Ochirbat Batkhishig(May,2019) モンゴルの草原域におけるCO2フラックスのモニタリングと評価, JpGU2019, 東京幕張メッセ

56) 王 勤学、岡寺 智大、中山 忠暢、額尓 徳尼、Ochirbat Batkhishig、Dorjgotov Battogtokh、Uudus Bayarsaikhan(May,2019) 乾燥半乾燥地域における水資源に基づく牧草地の環境容量およびその脆弱性の評価モデルの開発ーモンゴルにおける事例研ー究 JpGU2019, 東京幕張メッセ

【参加研究プロジェクト】

研究プロジェクト代表小長谷有紀,研究課題名:梅棹忠夫モンゴル研究資料の学術的利用,研究期間: 2012~2013

研究プロジェクト代表: 吉川賢,研究課題名:北東アジアの乾燥地生態系における生物多様性と遊牧の持続性についての研究,研究期間: 2011~2013

研究プロジェクト代表: 渡邉正孝, 研究プロジェクト名:二国間クレジット制度(JCM)推進のためのMRV等関連するモンゴルにおける技術高度化事業、2014.8.5~2020.3.31

研究プロジェクト代表: 王勤学, 研究課題名:水資源量に基づく乾燥・半牧草地の利用可能とそ脆弱性評価、2018.4.1~2020.3.31

書籍等】該当なし  【特許等】該当なし

【海外での研究・調査等の経験】

20068月

中国・内モンゴル自治区オルドス地区における生態移民及び砂漠化調査(共同通信の取材調査)
(2週間) 関連記載Book 「中国に生きる 恐竜の実像」共同通信社.P152-156
20077月
中国・内モンゴル自治区ホルチン砂地調査(2週間) 東燃国際奨学金財団助成
20088月
中国・内モンゴル自治区エジナ旗黒河下流域砂漠化地域の調査(2週間) 東燃国際奨学金財団助成
20118
環境省の環境研究総合推進費の「北東アジアの乾燥地生態系における生物多様性と遊牧の持続性についての研究」の研究対象地であるモンゴル国マンダルゴビ地域(MG)の研究調査を行った。主に植生の地上部バイオマス量とその分布状況を調査(9日間)

2012年8月
同上の研究プロジェクトにおいて,モンゴル国MGびバヤンウンジュール地区(BU)とヘレルンバヤンウラン(KBU)地区での植生バイオマス量の調査と家畜の遊牧による季節移動のGPS追跡記録(10日間)
2013年8月

同上の研究プロジェクトにおいて,モンゴルKBUBUとトゥムンチョクト(TM)地区における遊牧における宿営地の分布記録と植生バイオマス量の調査(28日間)

2014年9月

草原炭素収支における観測ステーション等における実地調査

西部のハルホリン,北部のダワート森林地帯,UB周辺のナラヘイ地区

2015年3月

新規のCO2観測システムの構築と既存サイトのメンテナンス等の調査

・Hustai国立公園での観測サイトの新規設置をメインに行った。

・遊牧の変容における調査(新たに遊牧のGPS追跡を始めた)

2015年6月

・Hustai国立公園、Nalaikh観測サイトにおけるメンテナンスに伴う遊牧観測データの回収調査

2015年8月

・内モンゴル自治区オルドス及びシリンゴルにおける草原利用の調査と観測

2015年9月

・モンゴル国大学におけるワークショップへの参加とデータ回収

2016年3月

・内モンゴル自治区オルドス及びシリンゴルにおける草原利用の調査と観測

・Hustai国立公園、Nalaikh観測サイトにおけるメンテナンスに伴う遊牧観測データの回収調査

2016年8月

・モンゴル国鉱山等の地下資源開発による生態系への影響調査(Oyutolgoi金鉱:世界一埋蔵量、Tavantolgoi:モンゴル国最大級の炭鉱)

2016年9月

・遊牧型放牧システムと定住型放牧システムの比較研究の調査(GPSによる採食頻度及び採食範囲の観測)

2017年3月 

CO2観測システムのメンテナンス及びデータ回収等の調査
・Hustai国立公園サイト、Nalaikhサイト、Davaatサイト。
・遊牧の変容における調査(遊牧のGPS追跡データの回収、メンテ等)

2018年5月 

水資源量に基づく乾燥・半牧草地の利用可能とその脆弱性評価に関する調査

・鉱山エリアにおける影響調査。
・遊牧、都市エリアにおける影響調査

・遊牧の変容における調査(遊牧のGPS追跡データの回収、メンテ等)

2020年2月

モンゴル 国立大学と共同で野生ヒグマの行動(Activity)、GPS追跡データ解析

2019年7月〜現地調査

・埼玉県某所大気観測関連

・栃木県某所廃棄物調査関連

・岩手県一関市某所指定廃棄物関連の線量調査

・東京都江東区大気、地下水位、河川水質関連調査

・茨城県取手市水質測定

・青梅騒音振動測定

・東京都内残土調査

・東京都品川区某所大気測定

・東京都内病院からの排気ガス調査

・東京都武蔵境一般家庭ゴミ種別調査

・静岡県某所PCB調査、大気測定

・神奈川県橋梁PCB調査

・日野大気調査

・多摩川、荒川、隅田川etc. 河川水質調査

・東京都、東京都大島橋梁PCB調査

・岩沼指定廃棄物空間線量調査

・深谷市環境アセス(水質、大気、騒音・振動、悪臭)

・河川敷におけるプラスチックの散乱ごみの調査(ドローン画像解析から実態把握)

所 属 学 会

日本地理学会

更新日 03, Mar. , 2024

 

inserted by FC2 system